2018年04月20日
和楽器の演奏会 in ミュゼ灘屋
おはようございます!
今週末の日曜日のご予定は?
伊予市にあります
まちの縁側 『ミュゼ灘屋』 で、
http://museenadaya.jp/

163(伊予市在住イラスト作家 ひろみ さん)作
14時開演
15時スタートの
琴、尺八、三味線などの和楽器の「縁側ライブ」が開催されます。


愛媛和楽器集団さんのライブは今回で2回目となります。
前回は、こんな感じでした。


国の登録有形文化財に指定された古民家を
ミュージアムとして活用しています。

中庭も見どころのひとつですよ。

和楽器の世界観が広がるよい機会になると思います。
お時間のある方は、是非!
それでは、素敵な一日を!
いつも、ありがとう!
http://donto.cocolog-nifty.com/donto/



今週末の日曜日のご予定は?
伊予市にあります
まちの縁側 『ミュゼ灘屋』 で、
http://museenadaya.jp/

163(伊予市在住イラスト作家 ひろみ さん)作
14時開演
15時スタートの
琴、尺八、三味線などの和楽器の「縁側ライブ」が開催されます。


愛媛和楽器集団さんのライブは今回で2回目となります。
前回は、こんな感じでした。


国の登録有形文化財に指定された古民家を
ミュージアムとして活用しています。

中庭も見どころのひとつですよ。

和楽器の世界観が広がるよい機会になると思います。
お時間のある方は、是非!
それでは、素敵な一日を!
いつも、ありがとう!
http://donto.cocolog-nifty.com/donto/
どんどんと調査団だよ~ん !!
http://donto.life.coocan.jp/



2018年04月17日
「ぼくたちの休日」を楽しんできました
残すところ、あと数日。。。


愛媛県上浮穴郡久万高原町久万にある
Gallery-Cafe KIKUJIRO
Tel 0892-21-2252
水・木・金・土の
10時から17時までの営業

細かく作りこまれた小さな動物たちの世界。
見ていると、引き込まれていきますよ。

じゃれ合う子猫たち

いろんなドラマがある作品が並びます。

作品の近くに用意されてるルーペを使って鑑賞すると、
多くの気づきや発見があることも魅力のひとつです。
そういえば、
4月11日(水)の
愛媛新聞朝刊に
紙粘土作品展のことが掲載されていました。
今週の平日のみの展示となりました。
販売されている作品もありますので、
必見ですよ!
それでは、素敵な一日を!
いつも、ありがとう!
http://donto.cocolog-nifty.com/donto/





愛媛県上浮穴郡久万高原町久万にある
Gallery-Cafe KIKUJIRO
Tel 0892-21-2252
水・木・金・土の
10時から17時までの営業

細かく作りこまれた小さな動物たちの世界。
見ていると、引き込まれていきますよ。
じゃれ合う子猫たち

いろんなドラマがある作品が並びます。
作品の近くに用意されてるルーペを使って鑑賞すると、
多くの気づきや発見があることも魅力のひとつです。
そういえば、
4月11日(水)の
愛媛新聞朝刊に
紙粘土作品展のことが掲載されていました。
今週の平日のみの展示となりました。
販売されている作品もありますので、
必見ですよ!
それでは、素敵な一日を!
いつも、ありがとう!
http://donto.cocolog-nifty.com/donto/
どんどんと調査団だよ~ん !!
http://donto.life.coocan.jp/



2018年04月11日
ぼくたちの休日
先週から開催されているのですが、
手元に案内状が届いた数日前に届きました。

第2回作品展『ぼくたちの休日』
紙粘土作家の Fujioka Masako さんによる
ちいさな動物たちの世界が広がっています。
ネコやクマ、可愛らしい動物たちがいるようですよ。
新作が完成したということで、
作品展を開かれたそうです。
どんな世界が広がっているのか楽しみですね。
二年前になるのですが、
初めての作品展で魅了されてしましました。(^^♪



前回は、
ネコの作品が多く、
イラストも描かれていました。
何気に作品を鑑賞していると
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のアニメーションが
鮮明に蘇ってきたことを思い出しました。
あとで伺ったのですが、
「銀河鉄道の夜」が好きでリスペクトされていたそうです。
ギャラリーは、
アットホームな雰囲気のカフェで、
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万にある
Gallery-Cafe KIKUJIRO
Tel 0892-21-2252
水・木・金・土の
10時から17時までの営業

松山方面から久万高原町役場前交差点を左折
突き当たり三叉路を右すぐ

古民家のとなりの
こちら
(古い写真で申し訳ありません。
現在のぼりはありません。)

駐車場がないので、
商店街の駐車場を利用されてくださいね。
4月21日(土)までの開催ですが、
営業時間にお気をつけくださいね。
それでは、素敵な一日を!
いつも、ありがとう!
http://donto.cocolog-nifty.com/donto/



手元に案内状が届いた数日前に届きました。

第2回作品展『ぼくたちの休日』
紙粘土作家の Fujioka Masako さんによる
ちいさな動物たちの世界が広がっています。
ネコやクマ、可愛らしい動物たちがいるようですよ。
新作が完成したということで、
作品展を開かれたそうです。
どんな世界が広がっているのか楽しみですね。
二年前になるのですが、
初めての作品展で魅了されてしましました。(^^♪
前回は、
ネコの作品が多く、
イラストも描かれていました。
何気に作品を鑑賞していると
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のアニメーションが
鮮明に蘇ってきたことを思い出しました。
あとで伺ったのですが、
「銀河鉄道の夜」が好きでリスペクトされていたそうです。
ギャラリーは、
アットホームな雰囲気のカフェで、
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万にある
Gallery-Cafe KIKUJIRO
Tel 0892-21-2252
水・木・金・土の
10時から17時までの営業
松山方面から久万高原町役場前交差点を左折
突き当たり三叉路を右すぐ
古民家のとなりの
こちら
(古い写真で申し訳ありません。
現在のぼりはありません。)
駐車場がないので、
商店街の駐車場を利用されてくださいね。
4月21日(土)までの開催ですが、
営業時間にお気をつけくださいね。
それでは、素敵な一日を!
いつも、ありがとう!
http://donto.cocolog-nifty.com/donto/
どんどんと調査団だよ~ん !!
http://donto.life.coocan.jp/


