2015年06月29日
「きまぐれ市」に行っちきた!
「きまぐれ市」
今まで、
土曜日に開催されていたので、
なかなか行くことが出来なかったのですが、
今回初めての日曜日開催となりました。
早速、行って参りました。
屋内、屋外と多くの人で賑っていました。
美味しいものや珍しいもの
いろんなものがたくさんあり、
目移りしてしまうほどでした。
見て回ってると、
あっという間に時間が過ぎてゆく。。。
コミセン入り口には、
ステージが用意されていました。
ウクレレやオカリナの演奏があり、
心地よい音色に癒されました。
優しい気持ちになりますよね。
ありがとうございます。
見慣れた車を発見!
ANOMURA号ではありゃしませんか!
そう、 「象の耳」
忙しそうにされてましたよ。
久しぶりに味わいました。
「ザクザク、ふっくら、もちもち」の食感
美味しかったぁ。
次回は、いつ出会えるかな?
どんどんと調査団だよ~ん!!
http://homepage2.nifty.com/donto/index.html
2015年06月28日
楽しめました in それ風2015.06
毎月恒例ライブ『それぞれの風ライブ』
多くの歌人が集まり、
みんなが出演者になる気ままなライブです。
今回は、写真撮影で遊んでみました。
レパートリー多彩なハタスケさん
写真で、曲のイメージが伝わるかな?
歌うことを楽しんでいるたけちゃん
おまけ
「何か、御用ざんすか?」
「ああ、こいつが見たいの?」
「ん? 違うって。」
「そんじゃぁ、楽しく歌わせてもらいましょうかいねぇ。」
しっかり、楽しませていただきました。
マイギターの「トチロー」です。
どんどんと調査団だよ~ん!!
http://homepage2.nifty.com/donto/index.html
2015年06月24日
「レトロな唄人」と「マニアックな唄人」
『村下孝蔵~仲間たちの集いライブ~』は、
村下さんの楽曲を日々練習し、
練習成果発表の場にされたり、
気に入った一曲を歌ったりと
歌人心を磨かれている方も
多くいらっしゃいます。
ネットなどで、村下さんのことを知りファンになり、
聖地と呼ばれているシンガーシェルを
訪れる方も増えてきました。
また、
参加される方のもうひとつの楽しみがあります。
シェルの「レトロな唄人」
たけちゃんこと高田さんの手作りパンフレットです。
趣味で作られていて、
無料配布されています。
ライブに来ないとわからない
貴重なものとなっていますよ。
店内には、
レコードや村下さん関連商品などの
展示もされていて、
ファン心をくすぐるものもあります。
いろんな昭和の歌も披露されますよ。
「う~む!」と唸るような曲が飛び出すことも…。
「初恋通り」のポスターも
マニアにはたまらない一品だそうです。
シェルの「マニアな唄人」として
マニアックなジャンルを追求していきますよ!
これからも、一緒に歌いましょう!
今週の26日金曜日
『それぞれの風ライブ 』が
唄人喫茶 シンガーシェルにて
21時から開催されます。
どんどんと調査団だよ~ん!!
http://homepage2.nifty.com/donto/index.html
2015年06月22日
仲間の集い(セットリスト)2015.06
初恋
レンガ通り
酔いしれて
ロマンスカー
丘の上から
踊り子
かげふみ
未成年
少女
坂道から(伴奏)
ロマンスカー(伴奏)
陽だまり
離愁
君には勝てない(伴奏)
恋路海岸
とまりぎ
夕焼けの町へ
君すむ街
ソネット

こどもがいっぱいわらってる
青春の日々
歌人
一目ぼれ
松山行きフェリー
きっといつかは
どんどんと調査団だよ~ん!!
http://homepage2.nifty.com/donto/index.html
2015年06月21日
同窓会のようなライブ
土曜夜市の初日でした。
8月の第一土曜日まで毎週開催されますよ。
さて、
今月6月は県外から多くの人が訪れるライブがありました。
松山市千舟町にある 唄人喫茶 シンガーシェル で行われる
『村下孝蔵~仲間たちの集いライブ~』
亡くなられてからも、
多くのファンを魅了するアーティスト 村下孝蔵さん。
デビュー前から親交のあった マスター 横山源三さん と
村下さんを語り、楽曲を楽しむ同窓会のような集いです。
お客さん同士で、ギター伴奏で歌ったり、語り合ったり。
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。
また、楽しみましょう!
次回は、来年の2月20日(土)に開催される予定です。
どんどんと調査団だよ~ん!!
http://homepage2.nifty.com/donto/index.html
2015年06月17日
20日の土曜日のご予定は?
というのも、
全国各地から集まっていただくイベントが
20日の土曜日に開催されるからです。
唄人喫茶シンガーシェルにて
『村下孝蔵 ~仲間たちの集いライブ~』
が開催されます。
21時からのスタートですが、
お店は19時から開店してます。
今年の2月にも開催されたのですが、
多くの方に集っていただきました。
村下さんの誕生月の2月と亡くなられた6月に、
偉大なアーティストを偲んで開催しています。
村下さんをタイムリーに知らない方も
参加していただき、
楽しんでもらっています。
村下さんの楽曲を
ファンの方やそうでない方も
一緒に歌って楽しんでいますよ。
毎回このライブを楽しみにされていて、
同窓会のような雰囲気になってきています。
ドリンク一杯で気軽に楽しめるので、
お気軽にお越しくださいね。
いろんな驚きの話が聞けるかも…。
どんどんと調査団だよ~ん !!
http://homepage2.nifty.com/donto/index.html
2015年06月16日
たくさんの梅をどうしようかなぁ
雨に降られることなく、
楽しいいちにちを過ごすことができた日曜日。
みなさんは、いかがでしたか?
いろんなところでイベントがあったので、
雨も辛抱してくれたのでしょうかね。
佐礼谷にある「黄色い丘」
春は、一面に菜の花が咲き乱れ、
今は、黄色いゆりの花が美しいかったですよ。
丘の上は、
心地よい風が吹き気持ちいい。
晴れてなかったのでよかったのかも…。
丘のシンボル
「カラスザンショウ」も生き生きしてました。
ここには、お茶の木もあり、
葉を摘んで持ち帰り、
紅茶にしております。
ちょっと手間がかかるもので…。
梅が収穫時期を迎えていまして
たくさん採れました。
梅酒にしようかなぁ。。。
今回も、弾き語りライブがあったのですが、
おいしいごはんもいただくことができました。
詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/saredaniyellowhill
今後も、いろんな催しが行われるそうですよ。
どんどんと調査団だよ~ん !!
http://homepage2.nifty.com/donto/index.html
2015年06月01日
されだに黄色い丘
新緑が美しく輝く季節になりましたね。
運動不足を感じる上り坂。
道の真ん中が階段状になっているので、
登りやすかったです。
このイベントは5月17日に開催されたものですが、
日差しが強くても、
心地よい風に癒される素敵な場所でした。
これからは、
日よけ対策をしっかりしていかないといけないですね。
今月6月14日の日曜日に
多くの唄人が集まってライブが開催されるようです。
♪この木なんの木 気になる木♪
優しい木陰を作ってくれる木。
「カラスザンショウ」
この黄色い丘のシンボルです。
道後平野を眼下に
ギターを片手に歌うと気持ちいいものです。
ロケーションがよく
空港や三津浜を眺めることができますよ。
どんどんと調査団だよ~ん !!
http://homepage2.nifty.com/donto/index.html