2014年07月04日

道後界隈へ

もう昔の話になるかのぅ。


 道後公園というところは、

 動物園やった。。。


  園内を周回するモノレールもあって、

  週末ともなると多くの人で賑っておった。


 その当時は子供だったので、

 写真がないことが残念からげるぞよ。


知ってる人が少なくなってきた今日この頃。



今では、湯築城跡ということで

多くの方に親しまれていますね。


 5月から10月までの間、

 『湯築市』が開催されます。


  10時から15時までですが、

  いろんな飲食物や雑貨を見ることができます。

  もちろん食べて買って楽しむことができますよ。


 明日5日に開催されますが、

 気ままカフェ アノムラ のマスターが出店されるそうです。

   http://ameblo.jp/sm-anomura/entry-11886997521.html

 長い間店頭に佇んでいたエスカルゴ

  道後界隈へ


 ついに動く時がきた!

  道後界隈へ

  道後界隈へ


いい出会いがありそうな予感。。。 (^_^)v



今日から始める、水素水生活 水素水「IZUMIO(イズミオ)」



驚愕の水素水「イズミオ」facebookページ


同じカテゴリー(松山市)の記事画像
。。。さすらいのギタリスト in スタジOWL
懐かしい。。。さすらいのギタリスト
節分。。。さすらいのギタリスト
時の流れに身をまかせ。。。さすらいのギタリスト
ゆめみるひとプロジェクト 「 ここにいるよ 」
2025年 初春のお喜びを申し上げます
同じカテゴリー(松山市)の記事
 。。。さすらいのギタリスト in スタジOWL (2025-02-06 23:23)
 懐かしい。。。さすらいのギタリスト (2025-02-04 23:23)
 節分。。。さすらいのギタリスト (2025-02-02 23:23)
 時の流れに身をまかせ。。。さすらいのギタリスト (2025-02-01 23:23)
 ゆめみるひとプロジェクト 「 ここにいるよ 」 (2025-01-09 05:55)
 2025年 初春のお喜びを申し上げます (2025-01-02 14:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。