2015年07月16日

手作りジャンベ

伊予市双海町高野川にある

 『海アフロpost』 さん主催の

「海を眺めながら作りたいジャンベ」

というワークショップに参加してきました。


記念すべきオープン日

12日(日曜日)に制作したのですが、

今日しっかり音が鳴るようになりました。




手作りジャンベ


植木鉢に絵を描いて、

煮立てて柔らかくした革を張りました。

手作りジャンベ

手作りジャンベ


太鼓に底の部分になる床革は、そのまま。

手作りジャンベ



紐で結んでいきました。

途中、テンション調節用の金具を通して、

手作りジャンベ


出来上がり!

手作りジャンベ


革がしっかり乾くまで2、3日の辛抱といったところでした。


これからの気まぐれライブで使おうと思います。


海アフロpost

松山方面から来るとこんな感じです。

手作りジャンベ

手作りジャンベ

手作りジャンベ






  どんどんと調査団だよ~ん !!

    
http://homepage2.nifty.com/donto/index.html










今日から始める、水素水生活 水素水「IZUMIO(イズミオ)」




驚愕の水素水「イズミオ」facebookページ








同じカテゴリー(伊予市)の記事画像
「いよし百冊物語」で紹介された本を読んでみよう
94回目を迎えた古本交換会 in 町家
参加者を募集中です
「 ぼくらの朗読会 」 参加者募集中
今週末は 第94回 「 古本交換会 」 in 町家
国語辞典って。。。
同じカテゴリー(伊予市)の記事
 「いよし百冊物語」で紹介された本を読んでみよう (2025-05-13 05:55)
 94回目を迎えた古本交換会 in 町家 (2025-05-11 05:55)
 参加者を募集中です (2025-05-11 05:55)
 「 ぼくらの朗読会 」 参加者募集中 (2025-05-09 05:55)
 今週末は 第94回 「 古本交換会 」 in 町家 (2025-05-06 05:55)
 国語辞典って。。。 (2025-05-02 05:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。