2016年01月11日
道後湯神社の『初子祭』
おはようございます!
昨日と今日の10日と11日、
湯神社では、
「はつねさん」という正月の恒例行事が行われます。

この機会に、
道後観光をされてみてはいかがでしょう?
神符焼上祭(どんど焼き)や
福引や餅まきが行われ、
多くの人で賑いますよ。
昨日だけの開催でしたが、
鼓響心参による
水軍太鼓と獅子舞を楽しんできました。
「出陣」

「渦潮の曲」

「鼓魂」 「流星」
「太鼓囃子」


「勝鬨」

「祈り」 「はやぶさ」
8曲 演舞されました。
太鼓や篠笛の音色を聴いていると、
心が清らかになるように感じました。
道後散策をし、
道後公園で梅の花を見つけることができました。

小春日和の気持ちいい一日を過ごすことができました。
今日は、
子ども版縁起餅まきが12時からありますよ。
10歳以下の子どものみの餅まきなので、
多くの子どもさんが楽しめると思います。
いつも、ありがとう!
http://donto.cocolog-nifty.com/donto/








昨日と今日の10日と11日、
湯神社では、
「はつねさん」という正月の恒例行事が行われます。
この機会に、
道後観光をされてみてはいかがでしょう?
神符焼上祭(どんど焼き)や
福引や餅まきが行われ、
多くの人で賑いますよ。
昨日だけの開催でしたが、
鼓響心参による
水軍太鼓と獅子舞を楽しんできました。
「出陣」
「渦潮の曲」
「鼓魂」 「流星」
「太鼓囃子」
「勝鬨」
「祈り」 「はやぶさ」
8曲 演舞されました。
太鼓や篠笛の音色を聴いていると、
心が清らかになるように感じました。
道後散策をし、
道後公園で梅の花を見つけることができました。
小春日和の気持ちいい一日を過ごすことができました。
今日は、
子ども版縁起餅まきが12時からありますよ。
10歳以下の子どものみの餅まきなので、
多くの子どもさんが楽しめると思います。
いつも、ありがとう!
http://donto.cocolog-nifty.com/donto/
どんどんと調査団だよ~ん !!
http://homepage2.nifty.com/donto/index.html







