2024年07月27日
愛媛県美術館の「世界遺産 大シルクロード展」もいいけれど… パート3
おはようございます!
ご来訪いただき、
ありがとうございます。
梅雨が明け、
日差しが強くなってきました。
「暑いねぇ」からはじまる
合言葉のような会話の日々。
天候が変わりやすく、
集中豪雨のような雨で、
いろんなところで
多大な被害が出ています。
常に
防災意識を
持っていないといけないですね。
つらい事ばかり考えてしまいますが、
気分転換も大切。
ということで、
涼しいところでの
気分リフレッシュは、
どうでしょう?
愛媛県美術館では、
「大シルクロード展」が開催されていて、
大盛況のようです。
ミュージアムショップでも、
期間限定の展示がされています。
約2週間ごとに、
展示内容が変わってますよ。
第5弾まであるのですが、
今回で第3弾を迎えました。
久万高原町出身の
人形作家 林 さとみ さんが製作された
「雲中供養菩薩像」。

「雲中供養菩薩像」とは、
平等院鳳凰堂の本尊
阿弥陀如来坐像を囲むように
周りにいる菩薩さまで、
52体おられます。
林さんは、
人形で52体すべてを製作されていて、
10体づつ定期的に入れ替え展示を行われています。
こちらは、第2弾の10体です。

こちらは、第1弾の10体です。

今後、2回の入れ替えが
行われます。
8月 6日(火)
8月20日(火)
菩薩像は非売品ですが、
写真撮影はOKです。
関連グッズは、
要チェックですよ。

52体すべてを収録した写真集です。
素敵な言の葉が添えられています。
とても素敵な写真集でした。

素敵な一日を!
素敵な出会いと発見があるかも…
Inspire the Next…
日々の積み重ねを大切に…
ご来訪いただき、
ありがとうございます。
梅雨が明け、
日差しが強くなってきました。
「暑いねぇ」からはじまる
合言葉のような会話の日々。
天候が変わりやすく、
集中豪雨のような雨で、
いろんなところで
多大な被害が出ています。
常に
防災意識を
持っていないといけないですね。
つらい事ばかり考えてしまいますが、
気分転換も大切。
ということで、
涼しいところでの
気分リフレッシュは、
どうでしょう?
愛媛県美術館では、
「大シルクロード展」が開催されていて、
大盛況のようです。
ミュージアムショップでも、
期間限定の展示がされています。
約2週間ごとに、
展示内容が変わってますよ。
第5弾まであるのですが、
今回で第3弾を迎えました。
久万高原町出身の
人形作家 林 さとみ さんが製作された
「雲中供養菩薩像」。
「雲中供養菩薩像」とは、
平等院鳳凰堂の本尊
阿弥陀如来坐像を囲むように
周りにいる菩薩さまで、
52体おられます。
林さんは、
人形で52体すべてを製作されていて、
10体づつ定期的に入れ替え展示を行われています。
こちらは、第2弾の10体です。
こちらは、第1弾の10体です。

今後、2回の入れ替えが
行われます。
8月 6日(火)
8月20日(火)
菩薩像は非売品ですが、
写真撮影はOKです。
関連グッズは、
要チェックですよ。

52体すべてを収録した写真集です。
素敵な言の葉が添えられています。
とても素敵な写真集でした。
素敵な一日を!
素敵な出会いと発見があるかも…
Inspire the Next…
日々の積み重ねを大切に…
どんどんと調査団だよ~ん !!
(ホームページ)
↓ ↓ ↓ ↓
いつも、ありがとう!
(ブログ)
http://donto.cocolog-nifty.com/donto/