2017年04月04日
行動力アップ
おはようございます!
新年度最初の日曜日は、
伊予市の町家で
「音を楽しむコンサート
~春の弾き語りライブ~」

気持ちの良い青空のもと
ライブがはじまったのですが、
だんだんと雲が多くなり、
激しい雨が…。
片付けが終わったころには、
雹が降ってきました。
その後、南予へ。

夕やけ小やけラインを通ってみると、
いい天気。
伊予市双海町の春を満喫。


列車が通ると絵になるのでしょうね。
近くに列車の通過時間を表示されてるので、
時間をチェックして撮影されると
いいかもしれないですよ。
双海町といえば、

海に一番近い駅「下灘駅」
駅舎の前には、オシャレなカフェ。

平日には、
オープンされていないそうです。
さらに、
大洲市長浜町へ。

国体みきゃんの電光掲示板がお出迎え。

写真では、わかりにくいですね。
現存する最古の開閉橋に
立ち寄らないといけないですね。
その前に、景色のいいところで

素晴らしい眺めですよ。

公園の名前にもなっている
「肱川あらし」が有名で、
ここから眺めると、
自然の偉大さを実感することができますよ。

車で渡ることもできますよ。


実際に見て、渡って楽しんでくださいね。
それでは、素敵な一日を!
いつも、ありがとう!
http://donto.cocolog-nifty.com/donto/





新年度最初の日曜日は、
伊予市の町家で
「音を楽しむコンサート
~春の弾き語りライブ~」
気持ちの良い青空のもと
ライブがはじまったのですが、
だんだんと雲が多くなり、
激しい雨が…。
片付けが終わったころには、
雹が降ってきました。
その後、南予へ。
夕やけ小やけラインを通ってみると、
いい天気。
伊予市双海町の春を満喫。
列車が通ると絵になるのでしょうね。
近くに列車の通過時間を表示されてるので、
時間をチェックして撮影されると
いいかもしれないですよ。
双海町といえば、
海に一番近い駅「下灘駅」
駅舎の前には、オシャレなカフェ。
平日には、
オープンされていないそうです。
さらに、
大洲市長浜町へ。
国体みきゃんの電光掲示板がお出迎え。
写真では、わかりにくいですね。
現存する最古の開閉橋に
立ち寄らないといけないですね。
その前に、景色のいいところで
素晴らしい眺めですよ。
公園の名前にもなっている
「肱川あらし」が有名で、
ここから眺めると、
自然の偉大さを実感することができますよ。
車で渡ることもできますよ。
実際に見て、渡って楽しんでくださいね。
それでは、素敵な一日を!
いつも、ありがとう!
http://donto.cocolog-nifty.com/donto/
どんどんと調査団だよ~ん !!
http://donto.life.coocan.jp/





2017年04月04日
いろんなところで歌いますよ
伊予市の町家で、
気持ちよく歌わせていただきました。
心地よいひと時も
過ごさせていただきました。
岩見たかしさん
横山源三さん
松山水軍太鼓の「鼓響」さん
さすらいのギタリスト
楽しい一日でした。
それでは、素敵な一日を!
いつも、ありがとう!
http://donto.cocolog-nifty.com/donto/
どんどんと調査団だよ~ん !!
http://donto.life.coocan.jp/




